お気軽にお問い合わせください
MENU
コンセプト
経済的で快適に暮らせる住まい
健康で快適に暮らす
地震・災害に強い家
アフターメンテナンス・保証の充実
お家紹介
住みやすい平屋の家
広く自由に2階建ての家
コンパクトで快適な家
賃貸住宅プラン
施工実績
新築
リフォーム
家づくりの流れ
ブログ
会社概要
トップページ
コンセプト
経済的で快適に暮らせる住まい
健康で快適に暮らす
安全・安心に暮らす
アフターメンテナンス・保証の充実
お家紹介
住みやすい平屋の家
広く自由に2階建ての家
コンパクトで快適な家
賃貸住宅プラン
施工実績
新築
リフォーム
家づくりの流れ
リフォーム
会社概要
NEWS
ブログ
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
お問い合わせ
資料請求
CONCEPT
コンセプト
CONCEPT
01
CONCEPT
02
CONCEPT
03
CONCEPT
04
CONCEPT
02
健康で快適に暮らす
Point1
エコワンホームからの快適提案
エコワンホームでは3タイプの
全館空調システムをご用意しています。
3つの全館空調の特徴
Z空調システム
マーベックス涼暖システム
マッハシステム
全館空調には住宅にも人にもやさしい
ホウ酸系防蟻剤エコボロン
家中心地よい、しかも経済的「Z空調」全館空調システム
全館空調で家中心地よい、
しかも経済的。
きれいな空気で身体に優しい
涼やかな快適温度。
1階2階にそれぞれ天井埋込エアコンを設置しているので、1階、2階の室温は好みに合わせて温度調整ができます。
エアコンからダクト式で配管しますので、吹き出し口は自由に風向を変えることができ、快適な空気の流れをつくり自然なさわやかさで室温を調整します。
全熱交換ユニットは高性能フィルターで花粉を99.9%ブロックし、新鮮な空気を家中に届け、温度ムラのない室内温度を保ちます。
室内が寒いと、
病気のリスクが高くなります。
(一社)日本サステナブル建築協会(国土交通省支援)が実施する「断熱改修等による居住者の健康への影響調査」の中間報告によると、冬季の起床時の室温が低いほど血圧が高くなる傾向がみられる等、住宅の温熱環境と健康に関する関連性が明らかになり、これまで影響が指摘されながらも不足していた医学的根拠が示されました。
調査では、住宅の断熱改修を行なった後、室温の上昇で居住者の100%が血圧低下、さらに室温の上昇量が大きいほど血圧が低下する傾向も確認されました。
各部屋ごとに風量調整
ルーバーで部屋に流れる風量を調整でき、暑がり、寒がり等の個人差でバランス調整できます。
暑くなる2階の温度を下げたり、人の居ない階の空調を弱めたりフロアごとで温度設定できます。
24時間いつでも、クリーンで快適な空気を室内に採り入れます。
床下に設置された外気給気用フィルターは室内フローリングに設けた点検口より掃除機で簡単にお手入れできる仕様です。
全熱交換機は床下に設置されています。室内から床下の空気も全て排気しますので家中まるごと換気をします。
イニシャルコストは
一般的な全館空調の約半分
・ランニングコストは
実績で証明
Z空調は家中隅々まで快適。
しかも光熱費は変わらず!
※お客様の光熱費を調査した結果であり、電気代を保証するものではありません。
新鮮な空気をエアコンで空調する「MAHBEX涼暖」高断熱高気密住宅空調システム
MAHBEX涼暖は、省エネで快適な暮らしのために、
エアコン
+
換気システムsumika
+
床ファンLaLa fan
で構成される
高断熱高気密住宅のための空調システムです。
市販の壁掛けエアコンで、床下を夏、冬の温度に合わせた空調に合わせた空調を行い、床下の空調された空気を大風量床ファンにより1階床に送り込み快適な室温を保ちます。
2階は小屋裏にハウジングエアコンを設置し、ダクト配管により4室まで空調ができます。
クリーンエアシステムで、PM2.5、花粉、ハウスダスト、ウイルスなどを除去し、室内をきれいな空気環境に保ちます。
エアコン
●
高性能壁掛けエアコン1台
(2階建は2台)
高性能エアコンで、少ないエネルギーで冷暖房を行います。
換気システムsumika
●
全熱交換型24時間換気システム
捨てる空気から「冬は暖気と湿度を回収」、「夏は冷気と除湿させた空気を室内に戻す」ので、省エネ性、快適性の向上に寄与します。
床ファンLaLa fan
●
大風量床ファン
(風量5段階調整機能付)
大風量タイプなので、床下から暖気や冷気をしっかりと室内に送ることが出来ます。
MAHBEX涼暖は、LaLa fanの風量調整することで室温調整が出来るVAV(Variable Air Volume)システムです。
冬
夏
室内にはpm2.5や花粉を
入れない
屋外給気口には、「pm2.5フィルターΣ50」を搭載して、屋内に入る前に2.5μmの粒子を98%以上除去します。
給気はダクトレスで
汚れが溜まらない
新鮮な空気を給気するために使用されるダクト内の汚れは気になるもの。sumikaは、このダクトを無くすダクトレス給気によって、新鮮な空気が汚染されることを回避します。また、ダクトレスにこだわったMAHBEX涼暖は、エアコンの例暖気もダクトを使わず床下を経由させてファンで引き上げます。排気にはダクトを使用しますが、ダクトの前にはフィルターがあり、万が一の汚れも捨てる空気なので気にする必要はありません。
室内の花粉やハウスダストは
床面から排気
床面付近に浮遊しているハウスダストや花粉などのアレルゲン物質は、髙い位置に設置された天井排気や壁面排気では除去することは困難です。sumikaは効率的にハウスダストを除去できる床面排気システムを採用することで、キレイな空気環境を保ちます。
臭いやウイルスを通さない
熱交換素子は「透湿膜」でできています。この薄い透湿膜を通して熱は交換されます。又、水蒸気は粒子を移動させるのでは無く、染み込ませてから水蒸気圧の低い方へと移動させる特殊な方法で、臭いやウイルスなどは透過させません。さらに、ウイルスは人間の細胞内によってのみ増殖するので、万が一熱交換器内にウイルスが侵入しても増殖の危険はありません。
屋外給気フィルター
手元で脱着し、そのまま水洗い場で清掃できるので、フィルターに付着する花粉を室内に持ち込みません。
室内排気フィルター
床面にある室内排気口はワンタッチで取外しが可能です。フィルターに溜まったホコリは掃除機で簡単に吸い取れます。
エアコン
常に運転している連続運転は、間歇運転に比べホコリが集まりやすくなります。
そのホコリでドレンホースが詰まるとオーバーフローし、水漏れの原因に。それを防ぐためにお手入れが大切です。
快適に過ごす健康的な毎日
「家と同じ耐久性」を実現した
マッハシステム
大容量の空調システムで、家中の空気が1時間に5~15回程フィルターを通過し、濾過されているので常にクリーンな空気が循環します。
部屋の間取りが自由にできるので、大きな吹抜け、広いリビングなど、自由で開放的な間取りを作ることができます。
熱交換換気ユニットと空調ユニット室で調整された空気を送り、各部屋の吹き出し口の風量は、コントローラースイッチで調整できます。
「マッハシステム」の特徴
夏でも冬でもエアコン1台で快適に。高い気密性と断熱性を持った「マッハシステム」は、たった1台の家庭用エアコンで、1年を通して快適にすごすことのできる全く新しい発想の住まいです。通常の住宅では、リビングや各居室ごとに冷暖房機器を設置する必要がありますが、建物全体が高い気密性と案熱性により守られた室内は、エアコン1台で家中の温度を一定に保つことが可能です。2階の空調室には、エアコンのほかに顕熱交換型換気装置も設置し、室外から取り込まれた空気を一度加熱・冷却後に、各所に設けた送風ファンにより各居室に送ります。そのため、1・2階共に温度のムラが少なく建物全体を快適な温度に保つことができる理想的な空調システムです。
①空調ユニット
2階ホールや小屋裏などに設けられる空調ユニットで、外からの新鮮な空気と循環空気をミキシングし、快適な温度に調整します。
②小型送風機
快適温度に空調され、小型送風機で家の隅々まで送ります。
③吹出口
空調ユニットでつくられたきれいな空気が送られてきます。ストレスを感じさせない優しい風です。
④排気口
生活で排出される二酸化炭素や臭いのある空気は排気口を介して屋外に排出されます。
⑤コントローラーSW
各部屋の吹出口の風量はコントローラーで調整できます。
⑥床下
床下や天井裏なども室内と同様に換気空調され、温度環境も一定に保たれています。
空調システムによる間取り等の制約がほとんどなく、大きな空間など自由にお家の設計ができます。
マッハシステムは室内の設置場所を選びません。従来の空調システムのように設置する場所が決められていないので、間取り最優先で大きな吹き抜け、広いリビングなど、自由で開放的な間取りをつくることが可能です。
家計にやさしい少ないランニングコストで運転可能な省エネ住宅
エアコンと換気にかかる電気代は年間30,000~50,000円程
家庭用のエアコン1台で家中の空調が可能となり、24時間空調にもかかわらず、電気代を低く抑えることができます。実際に多くのお客様が建坪40~50坪程の住宅で毎月の冷暖房電気代が年間30,000円~50,000円程度に抑えられています。(設定温度や地域によって変動します)
マッハシステムの寿命は家の寿命と同じ
他の全館空調は、10~15年に一度のシステム入れ替えで200~300万円の費用がかかると言われています。マッハシステムは家と同じ寿命で、コスト面でも優れています。(ただしメンテナンスとして、マッハシステムの部品であるエアコンや送風機等の交換が必要です。)
空調システムの導入費用も安い
マッハシステムは設計段階からの工夫により、大手メーカーによってパッケージ化せずに、工務店で設計施工をおこなうようになっています。そのため、初期の導入費用を大手メーカーに比べ格段に安くすることが可能となりました。
全館空調にはホウ酸系防蟻剤が
最適です
住宅にも人にもやさしい
ホウ酸系防蟻剤エコボロン
全館空調システムは建物の床下、壁体内部の壁、小屋浦を通して空気が建物全体を循環しますので、人体に安全な薬剤を使用することが必要条件になります。
効果とコストで
見てみましょう!
※エコボロンで処理した後は、定期的な床下点検・メンテナンスをおすすめしています。
1.エコボロンはホウ酸塩からつくられています
2.エコボロンは腎臓を持つ哺乳類に安全です
3.ホウ酸塩が木材を守ります
Z空調システム
マーベックス涼暖システム
マッハシステム
全館空調には住宅にも人にもやさしい
ホウ酸系防蟻剤エコボロン
← CONCEPT
01
CONCEPT
03
→